顎関節治療

  • HOME>
  • 顎関節治療

顎関節症とは?

顎関節症とは

顎関節が痛い、口を大きく開けない、口の開閉時にカクカクといった音がするといった症状を伴うのが、顎関節症です。
10~20代の若い方でも発症することがあり、比較的、女性に多く見られる病気です。
悪化すると、食事や会話の際に不自由が生じるほか、肩こりや頭痛などの不定愁訴を招き、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。

顎関節症の原因

顎関節症は、以下のような様々な原因が重なり合って発症する病気と言われています。
そのため、検査を行ってもすぐに原因を特定できないことがあります。
思い当たる原因があれば、受診の際に歯科医師へお伝えください。

咬み合わせの乱れ

咬み合わせが乱れていると、偏った力が顎関節にかかり、左右のバランスが崩れると言われています。
被せ物の不適合によって咬み合わせが乱れていることもあります。

ストレス

ストレスや不安を抱えることで、顎関節まわりの筋肉が緊張し、口の開閉機能に支障をきたすと考えられます。

頬杖、唇を噛む、うつぶせ寝の他、食事の際に片側の顎ばかり使うといった癖が、顎関節の左右のバランスを乱す場合があります。

歯ぎしり・食いしばり

就寝中の歯ぎしり、日中の食いしばりは、顎関節に負担をかけるとともに、そのまわりの筋肉に緊張を強います。

身体のバランスの乱れ

姿勢の悪さ、長時間のデスクワークなどで身体のバランスが乱れることで、顎関節の左右のバランスが崩れると指摘されています。

顎関節症の主な症状

  • 顎関節やそのまわりの筋肉の痛み
  • 口を大きく開けられない
  • 口の開閉時にカクカク、ゴリゴリと音が鳴る
放置していると、他にもさまざまな症状が現れることも

主な症状は上記の通りですが、放置していると他にも様々な症状が現れることがあります。
いずれも日常生活に支障をきたし、またストレスの原因となる症状です。

  • 首の痛み
  • 肩こり、腰痛、背中の痛み
  • 頭痛
  • めまい、耳鳴り
  • 舌の痛み、味覚障害
  • 手足の痺れ

など

にしだ歯科クリニックの顎関節症治療

顎関節症は、様々な原因が重なって発症します。
問診と検査で可能な限り原因を絞り、治療を行います。
その効果を見極めながら、治療法を変更していくことも重要になります。

マウスピースの使用

マウスピースの使用

マウスピースを装着し、顎にかかる力の軽減、筋肉のリラックスを促します。
特に歯ぎしり、食いしばりが見られる方に有効です。

セルフマッサージの指導

筋肉の緊張を解くため、顎、首、肩のストレッチやセルフマッサージの指導を行います。

咬み合わせの調整

咬み合わせを調整することで、顎にかかる負担をコントロールします。
咬み合わせの調整には、天然歯を薄く削ったり、矯正治療を行ったり、被せ物を交換したりといった方法があります。

癖の改善、ストレスの解消

うつぶせ寝、頬杖、片側に偏った咀嚼、姿勢などを改善します。
またストレスを抱えている場合には、その解消のための方法をアドバイスいたします。

痛みを感じたときに自宅でできる対処法

顎の痛みを感じ、顎関節症かもしれないと感じた時には、まずは顎の安静を保ちましょう。
以下のような点に気をつけてみてください。
症状が改善することがあります。
改善しない場合には、お早目に当クリニックにご相談ください。

  • 硬い食べ物を避け、あまり顎を使わずに食べられるものを選んでください
  • 顔、顎の筋肉をリラックスさせるよう努めてください
  • 口を大きく開けないようにしてください
  • 日中、上下の歯を触れさせないようにしてください
  • 長時間のデスクワークは、できるだけ避けてください。時々休憩し、ストレッチをしましょう
  • うつぶせ寝、頬杖は意識して避けてください
  • 歯を食いしばるような動作(スポーツ等)はできるだけ避けてください
  • 正しい姿勢を心がけてください

0829-34-0151

WEB
予約はこちら

お問い合わせ