- HOME>
- 歯周病治療
こんな症状、ございませんか?
以下のような症状が見られる場合には、歯周病の可能性があります。
お早めに廿日市市のにしだ歯科クリニックへご相談ください。
- 歯茎が赤い・どす黒い(※通常はピンク色です)
- 歯茎が腫れている
- 歯茎からの出血がある
- 朝起きた時の口内のネバつき
- 歯がグラつく
- 口臭を指摘された
- 硬いものがしっかり噛めなくなった
- 歯間が広くなった
- 歯が長く見えるようになった
など
歯周病の原因
歯周病の原因は、お口に潜む歯周病菌です。
この細菌が歯茎に炎症を起こし、腫れなどの症状を招きます。
さらには、歯周ポケットの奥深くへと侵入し、歯を支える骨を溶かしてしまいます。
歯を支える骨が溶けるとともに歯茎が下がり、歯がグラつき、最後には抜け落ちてしまいます。
歯を失う原因として最も多いのは、虫歯ではなく歯周病なのです。
歯周病を発症させやすい・悪化させやすいリスク要因
歯周病の根本的な原因は歯周病菌ですが、以下のようなリスク要因が重なることで、歯周病が発症しやすく、また悪化しやすくなります
歯磨きが不十分
歯周病菌がたっぷり含まれるプラークは、歯磨きで除去可能です。
ですがそのやり方が不適切な場合には、お口の中で歯周病菌が繁殖しやすくなります。
歯石
歯石はプラークが石灰化したものです。
歯石そのものが歯周病を悪化させることはありませんが、小さな穴でデコボコしたその表面構造は、歯周病菌の絶好の繁殖場所になります。
歯石は歯磨きでは除去できませんので、定期検診などで歯石を除去してもらうようにしましょう。
歯並びの乱れ
歯並びの乱れにより、歯磨きが難しくなり、プラークの取り残しが生じます。
また咬み合わせが悪い場合には、歯に偏った力が加わり、炎症を起こしやすくなります。
歯周病の進行はさらなる歯並びの乱れにつながり、負の連鎖を招きます。
喫煙
煙草に含まれる化学物質が原因で、歯茎の血行が悪くなり免疫機能が低下します。
それによって、歯周病菌が繁殖しやすい環境が作られてしまいます。
詰め物・被せ物の不適合
詰め物・被せ物が合っておらず隙間があると、プラークが溜まりやすくなります。
また、咬み合わせを十分に考慮して設計されていない詰め物・被せ物は、歯への偏った負担を招き、炎症の原因となります。
生活習慣・ストレス
不規則な生活、乱れた食事バランス、ストレスなども、歯周病のリスク要因になると言われています。
歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎の骨に大きな負担をかけることから、歯周病のリスク要因になると言われています。
見落とされがちな歯ぎしり・食いしばり
日中に歯を食いしばる癖のある方、寝ているときに歯ぎしりをされている方が、当クリニックでもよく見られます。
歯に強い力がかかり、歯周病の発症・悪化のリスクが高くなると言われています。
また、歯のすり減りや知覚過敏、顎関節症の原因にもなります。
現在、特に健康・生活に支障がない場合にも、将来的にお口のトラブルを招く可能性があるのが、歯ぎしり・食いしばりなのです。
歯ぎしり・食いしばりへの対応
お子様の場合、顎の発達の促進を主体とした矯正治療により、歯ぎしりや食いしばりの改善または予防が可能です。
成人している方には、日中の食いしばりに注意するとともに、就寝中にマウスピースの装着をすることをおすすめします。
歯や顎への負担を軽減することが可能です。
にしだ歯科クリニックの歯周病治療
歯周基本治療
スケーリング・ルートプレーニング
専用器具を用いて、歯磨きでは除去できない歯石、磨き残しのプラークを徹底的に取り除きます。
歯磨き指導
磨き癖などを注意深く観察し、患者様お一人おひとりのお口に合った歯磨き指導を行います。
デンタルフロス、歯間ブラシ、洗口液などの併用もご提案します。
咬み合わせ調整
咬み合わせの乱れが歯周病の悪化を招いている場合、その調整を行います。
歯周外科治療
歯周基本治療で十分な効果が得られない場合には、患者様と相談のうえで外科的な治療を行うことがあります。
フラップオペ
術式は様々ありますが、わかりやすく言うと歯茎に切開を加え、歯を支える骨を露出させることで、スケーリング・ルートプレーニングではできない歯周ポケットの奥深くまでの清掃を行います。歯周病によって乱れた歯茎の形や骨の形を滑らかに整えたりもします。
歯周組織再生療法
歯周病によって溶けてしまった歯を支える骨の再生を促すのが歯周組織再生療法です。フラップオペの一環として行います。
使用する薬剤によっては健康保険の適用になります。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。